428件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

水道広域化につきましては、水需要の減少、水道施設老朽化人材不足等課題に対応するため、平成30年の水道法改正に伴い、都道府県水道事業者等の広域的な連携推進責務とすると定められたところでございます。 大阪府では、大阪広域水道企業団を核とした府域水道のさらなる広域化推進し、大阪市を含む府域水道を目指しているところでございます。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

区の路面下空洞調査は、国庫補助の要件として必要な調査費復旧費に対する水道事業者等原因者負担割合が定まらないため、平成27年度から見合せをしているところでございます。一方、区内の道路陥没の発生は落ち着いてはいるものの、事故予防保全の観点から、早期実施が望まれる状況に変わりはないところでありまして、再開に向けて条件整理を進めたいと考えています。

西東京市議会 2022-11-21 西東京市:令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-21

有機フッ素化合物の一種であるPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)及びPFOA(ペルフルオロオクタン酸)につきましては、水道事業者等において水質基準に係る検査に準じた検査等実施に努め、水質管理に活用することとされている水質管理目標設定項目に位置づけられており、暫定目標値として、その合計水道水1リットル当たり50ナノグラム以下と設定されております。

福岡県議会 2022-10-05 令和3年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-05

その主なものは、水資源対策費及び水道事業者等水道施設耐震化等に係る事業に対する県の補助金でございます。翌年度に繰り越しましたのは、水道整備事業におきまして、新型コロナウイルス感染症の影響によりまして、事業者による半導体などの資材調達に遅れが出たことなどによるものでございます。不用額の主なものにつきましては、県補助金確定に伴う執行残でございます。  

福井県議会 2022-06-20 令和4年第422回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-06-20

県が直接事業を行っているわけではありませんが、法律で県に水道事業者等の広域的な連携推進役というような責務を規定されておりますし、水道基盤強化計画等を定めることが規定されています。  であれば、国が定めた目標の達成に向け、実効性ある計画などを県が策定するとか、水道事業者をリードしていくことが必要ではないでしょうか。現状の評価とともに所見を伺います。  

福岡県議会 2022-03-09 令和4年 県土整備委員会 本文 開催日: 2022-03-09

これは、水道施設耐震化等を行う水道事業者等への補助金確定によるものでございます。  続きまして、ページが飛びまして、二百七十三ページをお開きください。十一款の災害復旧費、二項一目の土木施設災害復旧総務費でございますけれども、四億六千万円余の減額補正でございます。これは、災害復旧事業事務費及び市町村災害復旧事業に対する指導監督に要する経費の確定によるものでございます。  

高知県議会 2022-03-03 03月03日-03号

また、同法では、行政の責務が明確化され、国、都道府県及び市町村水道基盤強化に関する施策を策定推進または実施するよう努めなければならない、都道府県水道事業者等の間の広域的な連携推進するよう努めなければならない、水道事業者等はその事業基盤強化に努めなければならないとして、本県としても、水道事業広域連携に主体的に取り組むべき責務が示されています。 

神奈川県議会 2022-02-17 02月17日-04号

また、資料や議事録については、プラン策定後、どの範囲であれば公開できるかなど、神奈川県情報公開条例の趣旨も踏まえて、水道事業者等とよく調整してまいります。  最後に、水道広域化推進プラン作成についてです。  水道広域化推進プランでは、県内を三つの圏域に分け、地域の特性や課題も踏まえ、それぞれにふさわしい連携方策を具体に提示しています。  

福岡県議会 2022-02-10 令和4年2月定例会(第10日) 本文

水質検査は、清浄な水の供給を図りますため、水道法第四条に基づき、水道事業者等に義務づけられたものでございまして、臭気色度、味を含む五十一の水質基準項目について検査を行うこととされております。例えば臭気につきましては、臭いを嗅ぐことにより無臭であるか、色度につきましては、肉眼や検査器具により無色透明であるか、味については、加温をした水を口に含むことにより異常がないかを確認しております。

福岡県議会 2021-10-06 令和2年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2021-10-06

その主なものは、水資源対策費及び水道事業者等水道施設耐震化等に係る事業に対する県の補助金でございます。翌年度へ繰り越しましたのは、水道整備事業において地元調整に時間を要したことなどによるものでございます。不用額の主なものは、県補助金確定に伴う執行残でございます。  続きまして、十一款災害復旧費について御説明いたします。百二十八ページをお願いいたします。